<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=2677641659138633&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

エネルギーマネジメントシステムの最新事業が分かる、エネマネEXPOのセミナー・ブース紹介

 

自家消費エネルギーマネジメントシステムなどに関する企業が一堂に会するユーザー企業向け展示会「エネマネ・自家消費EXPO」が3月に開催される。

自家消費型の太陽光発電に関するブースとセミナーについて紹介した前回に引き続き、今回はエネルギーマネジメントに関する情報を紹介する。

消費エネルギーの「見える化」や機器の制御など、省エネ施策には欠かせないエネルギーマネジメントシステム。製品・サービスやノウハウの最新事情はどうなっているのか?

EXPOでユーザー企業が見るべきおすすめブースとセミナーを紹介する。

◆開催概要(エネマネ・自家消費EXPO

  • 会期:202133日(水)~5日(金)
  • 会場:東京ビッグサイト
  • 主催:リードエグジビションジャパン(株)
招待券のお申し込みはこちら>>
新規CTA

 

セミナー紹介

エネットの省エネサービス

新電力のエネットは、「脱炭素社会の実現に向けたエネットの付加価値サービス」(EMSC-10)にて、同社の電力サービスを紹介する。

同社は電力供給だけでなく、電力使用量や電気料金を見える化する標準Webサービス「InfoEnnet」や、AI省エネサービス「Enneteye」などの省エネ支援サービスも手がけている。

中でも2017年にリリースした「Enneteye」は2019年度の省エネ大将を受賞。電力使用の問題点の抽出やレポートの作成などをAIによって自動で実施してくれるサービスで、複数拠点を管理する省エネ担当者の工数削減に繋がるなどして、好評を博しているようだ。

オムロンの創エネ・畜エネ・省エネサービス

オムロンフィールドエンジニアリングは、「経営基盤を強化する!創・蓄・省の組み合わせでエネマネ効果を最大化」(EMSC-11)というテーマで登壇する。

同社は工場や病院、商業施設、オフィスビルなどを対象にエネルギーマネジメントサービスを提供している。

省エネ対策や再生可能エネルギーの活用、蓄電池などを活用した負荷平準化など、省エネ・創エネ・畜エネを組み合わせながらエネルギー消費をコントロールしていく点が特徴だ。

サービスのコンセプト(出典:同社Webサイトより)

logo_s_ems_withcaption

 

ローソンの「環境配慮モデル店舗」

ローソンは、「コンビニエンスストアにおけるエネルギーマネジメント」(EMSC-7)というテーマで登壇する。

同社はエネルギーを「つくる」「へらす」ための最新技術を活用した「環境配慮モデル店舗」を全国各地で展開している。

太陽光発電設備や蓄電池、LED照明、CO2冷媒冷凍冷蔵機、各種IoT技術などを活用しながら、省エネや創エネに取り組んでいる。

 

ソニーは再エネ100%調達が目標

ソニーは「ソニーが目指す再生可能エネルギー100%の電力調達」(EMSC-2)というテーマで登壇する。

同社は、2050年までに再生可能エネルギー由来電力の利用率を100%に引き上げる目標を掲げている。

手段は再生可能エネルギーの直接購入に加えて、直接調達が難しい場合の証書制度の活用、太陽光発電設備の設置など様々だ。

 

(出典:SonyのYouTubeチャンネルより)

ブース紹介

(株)会津ラボ

会津大学発のスタートアップ企業の会津ラボは、自社製のエネルギーマネジメントシステムなどを展示する。家庭や工場、学校などが対象だという。

規模や目的、運用方法などに応じて、システムを販売。エネルギーの見える化を通じて、ピークカットやピークシフトを実現していく。 

パルコスモ(株)

BEMSメーカーのパルコスモは、エネルギーマネジメントシステム「PN-XERO」を展示する。単なる見える化にとどまらず、エアコンや蓄電池の自動制御機能や、リアルタイム監視、異常警報メールの送付、PPAとの連携、デマンドレスポンス対応など、多様な機能を搭載している。

対象顧客は、スーパーやドラッグストア、アミューズメント施設、量販店、学校、工場、オフィスビルなどを想定しているという。

ニシム電子工業(株)

ニシム電子工業は、瞬時デマンド制御装置などを展示する。同装置では、消費電力量に応じてリアルタイムで出力制御できる。そのためデマンド予測から実際の制御までのタイムラグがある従来のデマンド制御機器と比べて、快適さを損なわずに省エネにつなげやすいという。

(株)エネテク

エネルギーソリューション企業のエネテクは、LPガス発電機と自家消費型の太陽光発電設備、蓄電池を組み合わせて制御するハイブリッド発電システム「EGGS」を展示する。

LPガス発電機では、燃料を備蓄さえすれば、インフラに依存せず発電できる。立ち上がりに時間がかかるなどのデメリットはあるものの、蓄電池に比べ大幅に安価で導入できるという。また同じく燃料式であるディーゼル発電機と異なり、燃料の劣化がなく、いざという時に確実に稼働するというメリットもある。

こうしたLPガス発電機などを組み合わせたEGGSでは、それぞれの電源のメリットを活かした設計・制御を行っていくという。

事前の招待券登録で入場料(¥5,000)が無料
新規CTA

 

補助金一覧シートのご案内

全国の各自治体によるエネルギー系補助金(令和2年度)の一覧シートをダウンロードいただけます。下記フォームよりメールアドレスをご入力ください。利用規約個人情報の取扱いについて

画像-12