<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=2677641659138633&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

テプコカスタマーサービス(TCS)の法人向け電気料金プランを解説

 

テプコカスタマーサービス株式会社は、東京電力グループの新電力。同グループの小売電気事業者である東京電力エナジーパートナーの子会社だ。

東京電力エナジーパートナーが、東京電力エリア内で電力を供給する一方で、テプコカスタマーサービスは原則として東京電力エリア外での供給を担うという役割分担となる。

1-Jul-15-2021-06-02-12-47-AM

 

法人向け販売量で国内上位を占めるテプコカスタマーサービスの特徴を紹介する。

 

テプコカスタマーサービスの法人向け電気料金プラン

 

対応している電力規模

  • 低圧電力向け(契約電力50kW未満)
  • 高圧電力向け(契約電力50~2,000kW)
  • 特別高圧電力向け(契約電力2,000kW以上)

 

供給エリア

関東エリア・沖縄県を除く全国

 

供給実績

テプコカスタマーサービスによる電力販売状況(2020年度)は次の通り。

 

テプコカスタマーサービスの電力販売状況(出典:経済産業省 資源エネルギー庁の電力調査統計を基にエネチェンジBiz集計)

  販売電力量(単位:1,000kWh) 販売電力量シェア 順位
高圧電力向け 8,295,263 11.2% 1位
特別高圧電力向け 2,333,556 12.6% 3位
低圧電力向け 142,280 1.2% 59位

 

電気料金プランについて

テプコカスタマーサービスによる電気料金プランの詳細は、公式サイトなどでは公開されていない。

ただ毎月の電気料金の額は、一般的な仕組みに沿って決まるようになっている。

 

高圧・特別高圧電力の電気料金

基本料金の額は、毎月使える電力量の上限を指す「契約電力」の数値に左右される。契約電力の値は、次のように決まる。

  • 契約電力が500kW以上の施設:需要家と電力会社との協議によって決定
  • 契約電力が500kW未満の施設:直近12ヵ月で最も電力使用(電力デマンド)が多い月の数値で決定

 

さらに以下の2項目も含まれた額が、毎月の電気料金となる。

 

低圧電力の電気料金

低圧電力でも、電気料金の内訳項目を含め、上記で説明した仕組みはほぼ共通だが異なる部分もある。

低圧電力のプランは、次の2種類に分けられる。

  • 電灯プラン:電灯(照明機器)や小型機器(家電など)を稼働させる場合のプラン
  • 電力プラン:動力機器(工作機械など)を稼働させる場合のプラン

 

電気料金の仕組みで比較的大きな違いとしては、基本料金を左右する契約電力の決まり方がそれぞれで若干異なるという点だ。

電灯プランの契約電力は、高圧電力や特別高圧電力と同じく電力デマンドに左右される。一方で電力プランの契約電力は、動力機器の内容などを基に、テプコカスタマーサービスと需要家の協議によって決められる。

 

テプコカスタマーサービスの電気料金、エネチェンジBizで分かります

テプコカスタマーサービスによるお見積りをご希望であれば、エネチェンジBizにご登録ください。

面倒な見積もり取得だけでなく、切り替えに関するご質問・懸念点へのご回答、切り替え手続きまで一気通貫でサポートするため、貴社のお手間がかかりません。

さらにその他の新電力による見積もりも一括で取得できるため、自社にマッチした安い電力プランが見つかる可能性がより高まります。

サービスは全て無料です。お試し感覚でお気軽にご登録ください。

電気代削減サービス

 

テプコカスタマーサービスの契約期間や解約手続きは?

 

契約期間は?

契約期間の種類は、以下の2種類の電力検針方法によって異なる。

  • 分散検針:検針日をエリアによって毎月のいずれかに分散させる仕組み
  • 繰上検針:検針日を毎月1日へ繰上げする仕組み

 

それぞれの契約期間は以下となる(低圧電力は分散検針のみ)。

  • 分散検針の法人:料金適用開始日が属する年度の翌年度3月の計量日前日まで
  • 繰上検針の法人:料金適用開始日が属する年度の翌年度の末日まで

 

たとえば繰上検針の法人の場合、料金適用開始日が2021年6月1日であれば、契約期間は2023年3月末日までとなる。

ただしいずれの検針方法の場合でも、料金適用開始日が4月1日の場合の契約満了日は、翌年度ではなく同年度の3月末日までとなる。

 

電気料金の支払方法は?

高圧・特別高圧電力は、原則として口座振替のみ。低圧電力はクレジットカードによる支払いも可能。

 

電力使用データや請求書の確認方法は?

いずれの情報もテプコカスタマーサービスによるサイトの「お客さまページ」にて閲覧できる。

電力使用データとしては、月間の使用実績や30分値データ、使用量(昼間・夜間)などを確認できる。

 

解約手続きはどうする?

原則として、契約廃止希望日の3カ月前までに書面で通知し、双方で合意する必要がある。

 

テプコカスタマーサービスの企業情報

会社名 テプコカスタマーサービス株式会社
所在地 〒105-0014 東京都港区芝3-2-18 NBF芝公園ビル
電話番号 03-6371-1300(代表)
資本金 1,000万円
株主 東京電力エナジーパートナー株式会社(100%出資)
従業員数 151名(2019年10月1日現在)
主な事業内容 ・電気・ガス等の売買,供給
・電気工事業
・電気等エネルギー利用に係わる機械器具等の販売,施工工事,修理,リース
・電気・ガス等の利用に関する調査,相談,各種用件取次業務等の請負
・管工事業
・エネルギーマネジメントに関するコンサルティング
・電気・ガス等の料金,需給契約等に関する情報処理サービス事業

 

沿革・事業内容

テプコカスタマーサービスは、2013年7月に発足。2014年10月に新電力事業を開始している。発足以来、新電力事業では一貫して法人向けに特化してきた。

さらに省エネサービスも手掛けており、空調を遠隔制御して省エネにつなげる「TCSエネマネサービス」を2017年4月に開始。2018年3月には省エネ大賞を受賞している。

 

テプコカスタマーサービスの電気料金、エネチェンジBizで分かります

テプコカスタマーサービスによるお見積りをご希望でしょうか?

法人向けの電力会社比較サービス「エネチェンジBiz」にご登録いただくと、テプコカスタマーサービスによるお見積を取得いたします(貴社の電力使用状況などによっては、取得が難しい場合もございます)。

面倒な見積もり取得だけでなく、切り替えに関するご質問・懸念点へのご回答、切り替え手続きまで一気通貫でサポートするため、貴社のお手間がかかりません。

さらにその他の新電力による見積もりも一括で取得できるため、自社にマッチした安い電力プランが見つかる可能性がより高まります。

サービスは全て無料です。お試し感覚でお気軽にご登録ください。

電気代削減サービス